Nikonのベローズ「PB-4」を手に入れたので、これと引き伸ばしレンズ等の活用方法についての動画を作成した。
俺の惑星
2024年11月19日火曜日
2024年10月2日水曜日
REDのLUTとNH30とアナモルフィックレンズ
ニコンからRED監修のN-Log用LUTが出たので、これについての動画を作成した。
普段動画を撮るときはカメラ内蔵のピクチャーコントロールを使っているので、N-Logは使ったことが無い。露出は撮影時にウェーブフォームモニターで確認し、ハイライトがクリップしないように調整したが、Premiere ProでLUTを適用してみるとずいぶん白っぽくなってしまった。調整レイヤーを重ねて露出やトーンカーブを弄ってみたが、思ったようにきれいにはならないようだ。撮影時の露出が明るすぎるのかも知れないので、次回はハイライトのピークが上下の真ん中あたりに来るように撮影してみようと思う。
動画からの切り抜き画像
動画内で使用したタイムラプスムービー
※こちらはN-Logではなくカメラ内のピクチャーコントロールを使用。Rec.2020/H.265で出力
2024年8月19日月曜日
Libec NH30 入手
Libec NH30についての動画を作成した。
これまで使ってきたビデオ雲台はすべて廉価な価格帯のものばかりで、動きに不満があるものが殆どだった。具体的には動画中で「動き出しの引っ掛かり」と呼んでいるが、これがあると動き出しにガクンとショックが出てしまうだけでなく、超望遠レンズでの構図調整が困難になり、動き物を追いかける際にもガタガタになってしまう。また、動き出しの引っ掛かりは、動かした後にパン棒から手を離した際に少し戻ってしまうバックラッシュの原因にもなる。
2024年7月3日水曜日
NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR Sにて
NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR Sについての動画を作成した。
以前からNIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRにZ9カメラボディを付けたまま運搬するために、Kenko製の「アオスタ サンクチュアリⅢ RK260」というバッグを使っていたのだが、NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR S をこれに入れると、Z9ボディが上にはみ出してしまう。はみ出た部分にレインカバーをかぶせて無理やり持ち運んでいたが、これはまずい。NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR Sにカメラボディを付けたまま入り、無駄に大きくないバッグを探したところ、シンクタンクフォトの「グラスリモ」に入るらしい。ということでメルカリで手頃な物を手に入れ、まんまと収納することが出来た。NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR Sに付属しているレンズキャップはかぶせ式の巾着のようなもので、着脱し辛くバッグに入れるにも嵩張るため、100均で買った円盤状の物体を底板にし、キャップ無しで運搬することにした。サバゲ用のドットサイトについては安価で有用そうなのだが、これを使ったところでいきなり飛び物を撮影できる程の腕前は持っていないので、使いこなすにはかなりの精進が必要だろう。
2024年6月21日金曜日
NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR S PF
NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR S PFについての動画を作成した。