Huginというオープンソースのパノラマ画像作成するソフトで、以前撮った画像をつなぎ合わせてみた。読み込み画像を指定するだけで全自動でパノラマ画像が出来上がった。すごい。このソフト、いろんな詳細設定や機能が
あり、上下にもつなぎ合わせたりできるそうだ。
Hugin 0.7.0で作成された画像
元サイズ9179x1898 画像クリックで1600x331表示
D80 Tokina AT-X124 12mm側(35mm換算18mm相当・画角99°)
東京タワー展望台(高さ150m)から全周囲を8方向に分けて撮影
撮影日:2007年6月
倒壊しそうなビルを見つけたが、これもみつけるのが難しい。ほとんどの箇所は
ピクセル等倍で見てもつなぎ目が分からない程うまくつながっている。

The panorama factory v4.5 で作成したもの
元サイズ16209 x 2332 画像クリックで1600x230表示お試し版なので画像中央にクレジットが入る。
全自動ではつなぎ目で画像がぼやけて二重になった。
私見ではHuginの方が圧倒的に精密。
0 件のコメント:
コメントを投稿