2021年9月6日月曜日

汀線の小宇宙(2)

波に揉まれ粉々になった色とりどりのプラスチック片。切れ切れのビニール紐。タレビンに痔の薬の容器。木片や植物の茎。魚や動物の死骸が雑多な文明の破片にまみれ波打際の砂礫に打ち上げられている。一見無秩序に散乱しているように見えるそれらだが、なにかの秩序に従っているようでもある。白い貝殻は帯状に堆積していることが多く、小さな蟹の死骸を見つけたい場合はヨシなどの茎と発泡スチロールの破片が線状に固まっているものの端を探すと見つかることが多い。小枝を片手に漂着物を弄りながら450メートルの人工浜を往復する。

ISO200 F5.6

ISO200 F5.6

INDUSTAR-50はF5.6に絞っているが、中央部は非常に良く解像している。このレンズには像面湾曲は無くピント面は平坦なのだが、周辺がピンボケに見える。拡大してみると内向きのコマ収差と少しの非点収差によるもののように思える。

ISO200 F5.6

前後ボケやピント面前後には色付きが無く、軸上色収差・倍率色収差とも全く見られない。
ISO200 F3.5

ISO200 F3.5
共通データ:Nikon Z7II, INDUSTAR 50-2(50mm F3.5)
Adobe Photoshop 2021/Nikon NX Studio



2021年9月1日水曜日

Sky-Watcher AZ-GTiマウントでパノラマ撮影

Sky-Watcher AZ-GTiマウントのコントロールに使うスマホ用アプリ、SynScanProには、ユーザーオブジェクトを登録する機能があり、水平・上下方向の角度を「地上物」の項目に登録することができる。この機能を利用してパノラマ撮影をしてみよう。通常、パノラマ撮影には広角レンズを使うものだが、AZ-GTiマウントを使えば500mmの超望遠レンズを使ったパノラマ撮影も簡単に行うことができる。



Nikon Z7II , AF-S NIKKOR 200-500mm
f=500mm F8.0
縦横3x3=9枚の画像をステッチング

Nikon Z7II , NIKKOR Z 50mm f/1.8 S
ISO64 F11.0
縦横3x3=9枚の画像をステッチング


Nikon Z7II , NIKKOR Z 50mm f/1.8 S
ISO64 F11.0
縦横3x3=9枚の画像をステッチング

前回からの取り組みになるが、この種のネタを効果的に共有するために、今回も「ゆっくり」と呼ばれる手法を用いて動画を作成した。
(モバイル版のページをご覧の方は画面下の「ウェブバージョンを表示」で動画へのリンクが表示できます)