2011年10月26日水曜日

ライトフィールドカメラって何だ

Light Field Cameraという不思議なカメラ発売されるという。アメリカのLYTROという会社の製品で、撮影後の画像でフォーカスをコントロールすることができるという。重量214グラム、8倍ズームのF2レンズ、背面に1.46インチのタッチスクリーンが付いているらしい。11メガアレイとなっているが、出力画像の解像度は良く分からない。8GBのモデルが$399(約3万円)。撮影後の画像でピントが操作できるというのがなんとも不思議でならない。

Light Field Camera (Lytro, Inc.)


LYTRO社のWebサイトにあるサンプル画像。
上の画像内で、手前のチョウや背景をクリックすると焦点が変わった画像が表示される。

仕組みを図解したPDFが同社のサイトにあるが、難しくて何のことだか俺にはわからない。とりあえず、センサーの手前にある特殊なマイクロアレイレンズを使って、焦点面とその前後の光線をその方向とともに平面のセンサー上の画素に分解して記録し、あとから専用ソフトを用いて画像を表示する、みたいな感じ。

ちょっと違うとは思うが、俺も普通のカメラとGIFアニメで作ってみた。
被写体が動くものだとなんだか意味が良くわからない。これじゃただのプルプル動画か。

しかし、である。ライトフィールドカメラの開発者の方には大変申し訳ないが、サンプル画像を見ると大して面白いものではない。一度遊んだらもう興味がなくなってしまった。開発者の方が研究を重ね、複雑で高度なシステムを実際の商品にまでしたのは本当に凄いとは思う。撮影後にフォーカスをコントロールするなど、過去の写真システムから考えれば夢のような機能だったはずだ。だが、重ねて申し訳ないが、出来たものを見るとそんなに面白くもない。少なくとも静物に関しては、普通のカメラでフォーカスをずらしながら連写することで、似たようなというかまったく同じ目的の画像が撮影できる。この商品、一体どうなんだろう。工業用や監視用など色々応用を謳っているようだが、発売されるというコンシューマー向けの最初の商品を見ると、無駄に被写界深度を浅くするために大きなセンサーと大口径レンズを搭載させているようにしか思えない。携帯電話のカメラのように小さなセンサーならば固定焦点でもいいはずで、メーカーのサンプル画像の解像度も携帯電話並みかそれ以下のようである。もしこれが目いっぱいの実力なら、この商品ではボケた部分の画像やフォーカスを操作できる面白さの部分に価値がなければならないわけだが、どうもそんな需要も考え辛いのである。そして、こともあろうにメーカー渾身(?)のサンプル画像がちょっぴりというか、かなり不鮮明な画像ばかりなのはもう、残念としか言いようが無い。

0 件のコメント: