俺の惑星
2009年3月9日月曜日
PEN-Fでネオパン100ACROS・ペンFのピントチェック
微粒子のネオパン100 ACROSフィルムをペンFで使ってみた。ペンFのレンズは物凄くシャープなので、とてもハーフ判とは思えないような高精細な画像が得られる。120フィルム同様、ミクロファイン1:1希釈液で現像してみた。硬調すぎず良い具合だ。
オリンパス ペンF ズイコー38mm F1.8
ネオパン 100 ACROS ミクロファイン1:1希釈 20℃
画像クリックで拡大(852 x 1280 ピクセル)
今回撮影したフィルムの中で、ピントが甘いコマがいくつかあった。この前、家の中でペンFを床に落としてしまい、外傷は無いがなんだか気になる。一応、ピントをチェックしてみたが無限遠、中距離、近距離ともファインダー像とフィルム面との間でピントの差はなく、問題は見あたらなかった。この方法は、マイクロプリズムのスクリーンを使っているのでかなり正確にピントをチェックできる。
OM用のスクリーン(透過マイクロ)をフィルム面に置いてファインダー像と比較。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿