





ピクチャーコントロール LS ISO200-400
正直、あまり写りはよくない。マイクロニッコールの銘に期待しすぎなのかもしれないが、とりわけシャープだとも思えないし、色収差も目立つ。カビ玉なのを差し引いても、逆光に弱くフレアが出やすいのは、元々のように思う。前玉のコーティングがやられている影響は少なからずあるようで、順光で十分絞っても、今ひとつ抜けが悪い。もちろん、千円の割には十分とは言えるし、コンディションの悪い品なので正しい評価は出来ないが、もし同じレンズできれいな物があっても、俺なら手を出さない。そもそも、200mmという焦点距離の性質上、近距離では画角が狭すぎて使い辛いのに、遠景での画質が非実用レベルというのは厳しすぎる。最大倍率が1/2倍という仕様もちょっと物足りない。このレンズでの等倍撮影にはテレコン(TC-300)を使う仕様らしいが、画質的には無理があるだろう。なお、Micro-Nikkor 200mmは、AF化されたED IFタイプから、単体での最大倍率が等倍になっている。
0 件のコメント:
コメントを投稿