ちょいと暇つぶしに、またもやあのお店へGo。外人にまぎれてジャンク箱を物色。数秒後、古いコンパクトカメラ風の黒いハードケースを発見。315円だって。TRIP35かそんなもんだろう。一応、開ける。パカッ!
ぺぺ…PEN-Fじゃないか!憧れのFの華文字。ぐはー!なんてこった。もう動いても動かなくてもいい。こいつは俺のだ。絶対離さないもん。しゃがんだ膝の上にしっかり抱え込む。といっても、戦う相手はいない。さっきの中南米系の人達はエレキギターやビデオカメラに興味があるようだ。この箱には見向きもしない。さらに箱をゴロゴロすると、細身のレンズケースが。間違いない。パカッ。Fの華文字!100mm F3.5だ。 フードもキャップもついてる!これも315円だ。うぐぐ。手が震える。こいつも離さんぞー。F3の後、もう来るのはやめようと思っていた。今日来てよかった…。もはや笑い泣き状態だ。更に物色するもめぼしいものはセコニックのスポットメーターぐらいか。1200円か。うーん。掘り出し物には違いないが、今回は箱に戻そう。今日はこれぐらいで許してやろう。
もう信じられん…。とにかく帰宅。

Olympus PEN-F 38mm F1.8 ケース・キャップ付き , 100mm F3.5 フード・キャップ・ケース付き
全部で630円。



いくら315円だとしても、品物の価値を考えれば、おいそれと革をはがしたりできない。できれば分解などしたくない。ミラーの機構にアクセスするには軍幹部より底蓋だろう。底ブタを外して観察。動きそうな部品をチョンチョンしてみる。うーん。更にチョンチョンしてみる。…カチャ。
やった!ミラーが戻った!
とりあえずファインダーをのぞく。うーん。見える見える。昔、スクリーンの上をダニが歩いているPEN-Fを見たことがある。こいつはスクリーンはきれいだ。ミラーもピカピカだ。接眼レンズは少しクモリがある。
巻き上げてチャージするとシャッターが切れる。やった。生きてる。またミラーが引っかかった。しかし今度は手で押してやるとリターンしてくる。おお。直ってる。うーん。レンズを付けると絞り込みの力が足りないようでシャッターが切れずミラーも完全にアップしない。もし不具合がこれだけならかなりの軽症だ。

しかし、依然としてレンズを付けるとシャッターが切れない。38mmレンズの絞りが粘っている。

ピンセットをカニ目に引っ掛けて後玉を外し、可動部リングの古いグリスや、絞り羽根に滲んだ油をベンジンで拭く。しかし届く部分はほんの一部だ。絞りの後ろの面になるレンズがクモっていたのでついでにレンズクリーナーで拭く。コーティングがちょっとやられているが、こんなの当たり前程度だ。

もう一本の100mm F3.5の方は、絞羽根自身のスプリングのパワーを完全に開放するまでに必要な、リングの回転角が小さい。リングも羽根も粘りは無いようで、最小絞りでもシャッターに追随する。
いや不思議だ。俺の欲しいものが次々と現れるジャンク箱。
F3だってPEN-Fだってヤフオクや中古カメラ屋で買えば数万円はするだろう。敢えて買うなんて機会は一生なかっただろうし、そんな値段なら欲しくない。しかし不思議なことにタダ同然の値段で俺のところにやってくる。何故だろう。
後日ヤフオクで全く同じ、PEN-F,38/1.8,100/3.5のセットを見ていたところ、終了は37,000円だった。
1 件のコメント:
いやー!面白かったです!
何か、執念!?のようなものを感じます。
私もまさに、Nikon F3HPを弄っていて、このサイトを見つけました。
F3/Tをつい先日「セカイモン」のオークションで落札しまして、ロサンゼルスから空輸され、届くのを楽しみに待っているところです。
貴殿はカメラに造詣が深い方のようで、楽しく読ませていただきます。
コメントを投稿